【2022/4/7 初代のトップ記事に3,000回もの拍手を頂き”カウンターストップ”を迎えましたので、2代目を作りました】
『そのブログ、雑食系につき ~新・気づかれないうちに~』は、2015年4月にひっそりと始まり2度の一時休載を挟みつつほぼ毎日更新しています。
ブログ主こと『まこな。』の日常生活や関心事に対する気づき、つれづれなる雑感、あとはゲームとか戦国時代とか文字通りの”雑食系”で
一貫した主義も主張もポリシーもこれといってない『気楽で頼りない、読むと力が抜ける』ブログですが、お付き合い頂けますと幸いです。
なお、ブログ主の中の人(?)がめでたく四十路に入ったのを機に、2022年2月末より”アバター(代理キャラ)”なるものを導入しました。
ツイッターの方でもアイコンとして使っていますので、少しずつ出番を作っていきたいと思います(繰り返しますが中の人は40に乗った中年です)

【本ブログは『にほんブログ村』にも参加をしております】

こんばんは。
大相撲令和5年9月場所は昨日が千秋楽。 幕内は優勝決定戦の末、大関・貴景勝(たかけいしょう)関が4回目の優勝を果たしました。
14日目を終えた時点で貴景勝関らを星1つリードしていたのは、前頭15枚目の21歳、熱海富士(あたみふじ、伊勢ヶ濱部屋)関でしたが
千秋楽の相撲で大関経験者の朝乃山関に敗れ、優勝決定戦でも「何が何でも勝つ」という大関の執念(言い方)に屈し、初の”アレ”を逃しました…
14日目に11勝目を挙げて単独先頭となった後、新聞の記事で『(伊勢ヶ濱)部屋では、本人が変に緊張しないように”アレ”と言っている』だとか
『でも本人は元ネタ(プロ野球の阪神)を知らないと思う、テレビもほとんど見ないし(兄弟子の翠富士関の談)』とか、浸透していますね…”アレ”。
”アレ”といえば、ブログ主だけでなく多くの相撲ファンが思ったであろうこと… 「今度こそ、髙安関に”アレ”してほしい」は、今回も叶わず…
熱海富士関と星1つの差、”射程圏内”で14日目を終えた髙安関は、”アレ”についての記者の問いかけにひとこと 「もう、ないでしょう。」 達観!
それでも千秋楽に熱海富士関が敗れ、決定戦進出を賭けた結びの一番で、大関・霧島関に引かれて落ちた瞬間の「あ~……」 もう何度目だこの感覚
でもこれだけずっと関心持たれて、負けてガッカリされるってことは、ファンも本人も諦めてはいないってことだから… 勝ってガッカリされるよりまし
でもって、優勝した大関が次に意識するのは”別のアレ”です… 貴景勝関も次の11月場所が自身3度目の”別のアレ”への挑戦となるわけですが
過去に3度しか例のなかった11勝4敗での幕内優勝(さすがに5敗で幕内優勝はない)、しかも優勝決定戦の内容もあんな感じだったので
いまのところ八角理事長も佐渡ヶ嶽審判部長も「11月場所が”別のアレ”になる」と明言はしていない模様… かなり高い成績と内容が求められそうな。
なにより、過去2回の優勝直後の”別のアレ”はいずれも途中休場でふいにしている貴景勝関、3度目の正直にできるのか、それとも… あとは強い気持ちで
なにはともあれ、9月場所がひとまず無事に終わったことにホッとしています… アレ( )で大量休場とかもうないよね…? 最後にしれっと出すなよ
ではまた…
にほんブログ村
こんばんは。
4年ぶりの”島根脱出”を今週末に控えて、心身の充電と脱出先の予習に時間を割いていた日曜日です(えっくすには別の何かが出てたけど…?)
いっぽう、先週まで日曜日の夜に放送されていたドラマで、島根県のあちこちがロケの舞台になったと一部で話題になっているらしいですね…
基本的に戦国大河か時代劇(昔の)しかドラマを見ないブログ主は視聴していなかったのですけど、島根が話題になるのはありがたいことです…
10年前から”自虐カレンダー”を毎年作っている方いわく『10年やってもまだまだ自虐ネタが尽きない島根のすごさ』 褒められてるんですかねそれ
あ… きょうが千秋楽の大相撲9月場所については、明日なんらか書きます。 出汁山改め馬汐親方はなんか忙しそうだったので私だけで
ではまた…
にほんブログ村
こんばんは。
最初は明るくひょうきんな振る舞いを見せて、後に本当の感情をさらけ出すのが、木下(現・豊臣)家の”家風”なのですかね…?(約1名を除く)
それはさておき、大河ドラマ『どうする家康』は2度目のオープニングリニューアルがあり、家康の生涯も”第3章”に入った感じになっています。
これから登場する新たなキャストの発表も9月15日にあったりして、『関ヶ原2023』の実況とあわせて盛り上がっていたようです(なお小早川)
そういえば、丹羽”ジャストミート”長秀さんは清須会議にちらっと出てきただけで退場でしたね…(1585年没) 他のシーンを見逃してたらごめんなさい
ではまた…
にほんブログ村
こんばんは。
きのう木曜日は残業を頼まれ(9月に入ってから3週連続)、ブログを書く時間も心身の余裕もなくなったのでお休みしました…(3週連続)
時間も余裕もあったとして、書いてお見せするに値するネタがあるとは限らないのですけど、毎回金曜日に疲れを残しているのは確かです…
こういう時って、普段なら何とも思わない(というより、メンタルの病院と薬のおかげで思わない訓練ができてきた)寂しさ虚しさみたいなものが
頭をもたげてきてしまって、昨夜のついなんとかの方は大変お見苦しい状態になってしまいました(”いいね”がつくまで意地でも寝ない、みたいな)
こういうのはよくないと頭では分かっていても、誰かとつながっていなければ生きていられないがゆえの本能のようなものかも… いまは少し回復
ともあれ来週末には4年ぶりの県外脱出(言い方)も控えてますので、この土日でじっくり心身を整えつつ準備も進められたらと思います。
ではまた…
にほんブログ村